
「神之塔」は漫画が原作でアニメなどマルチメディアで展開されているコンテンツです。
今回紹介する神之塔:偉大なる旅路は2Dの美麗なイラストや動く戦闘、原作を追っている方は勿論の事、初めて触れる方でも楽しめるゲームとなっています。
今回はそんな神之塔の初心者向けの序盤攻略と強化育成・レベル上げについて解説していきます。
この記事の目次
【神之塔】序盤攻略について
神之塔についてですが序盤にやる事がいくつかあります。
序盤は特に戦力不足となっており、クエストをクリアすることによってレベルが相乗的に伸びるゲームにとってかなり痛手となってしまいます。
神之塔 初心者がやるべきことについて
以下初心者がやる事についてです。
・ガチャを引きまくり、キャラクターを増やす
・始動武器を増やしていく
・クエストをクリアして資産を増やしていく
・キャラクターの強化をしていく
・釜訓練に向かいレベリングをしていく
まず、ガチャを引きキャラクターを増やしていく事がかなり重要です。
始めたばかりですが、召喚券が大量に配られます。
今は特に1001回無料券(1日10枚分)が配られます。
他にも基本の青い召喚券以外にも期間限定で貰える特別召喚券、始動武器ガチャで必要になってくる運命の召喚券、古代キャラクターの召喚に必要になってくる古代召喚券、イベント限定で配られる召喚券と様々なガチャが出来ます。
このゲームではガチャ券が何かしらミッションをクリアすることで貰えますので積極的に引いていきましょう。
同様に注目していくものとしては始動武器が挙げられます。
このゲームの原作の始動武器について語ると13月シリーズと呼ばれる伝説的な武器であり、武器に認められると本来の力を発揮するという設定となっております。
ゲームに関していうとキャラクターの専用武器としての役割となっており、専用の始動武器を装備させる事でキャラクターが持ってる専用のスキルを発動させる事が出来ます。
この専用の始動武器を入手する方法については普通のガチャで出てくるのを待つ、もしくは専用のキャラのピックアップ時に引いてしまう事です。
この辺りは運や資金が絡んでくる所となりますが、いづれにせよ入手にはかなりの時間を費やす形となります。
次に確認しておきたい所ですが、クエストをクリアして資産を貯めておくことです。
資産というとかなり大雑把な言い方となってしまっておりますが、このゲームでは様々なアイテムが存在し煩雑な状態となっております。
そんな資産ですが重要なものをいくつか挙げていきます。
・ゴールド
基本的かつすぐに貯めやすい存在です。勿論消費も激しいものとなっております。
レベル上げる際には特に必要はないのですが、キャラクターのスキル上げや超越覚醒、アイテム生成、アイテム加工その他様々なものに必要となってきます。
入手経路についてはクエストのクリア、なんといっても釜訓練や塔攻略でも充分に稼ぐ事が出来ます。
特に釜訓練ではレベルが上がるごとに入手する割合は増えていくので、あまり気にしなくても貯まっていくでしょう。
・武器や素材関連
こちらは意識していかないと貯まりません。
釜訓練あるいは塔攻略で入手できるものとなっております。
これも基本放置で良いと思いますが、どうしても神のイベントリをクリアする際には特定の階層を周回する必要があります。
神のイベントリについて説明するとコレクション図鑑と呼ばれるもので、指定された武器や防具を収める事でステータスがアップするコンテンツです。
最初は不要な武器や防具を収めてるゴミ箱のようなポジションですが、一定のラインを超えるとかなりいやらしいコンテンツと化けます。
理由としてはレア度が高い武器を収めるプラス、超越及び強化を施し収める必要があるからです。
さらに言うとこの神のイベントリ、主人公の超越覚醒(主人公のパワーアップ)に必要なクエストの一つとなっております。
最初から意識して武具や素材を集めていく事が必要となってきます。
・その他
その他として挙げるのがイベント交換用のアイテムです。
このイベント用アイテムが重要な点についてですが、召喚券や武具の強化素材が得られる点です。
召喚券は共通ではなくガチャごとに設定されております。
特にピックアップや選択して選べるガチャに対してはリアルマネーをつぎ込む以外の入手手段の一つとして特定のアイテムと交換することです。
期間が限られている場合があるのでクエストを意識的にクリアして早めに取得する必要があります。
その点が更に煩雑さを増す原因となっておりますが…
神之塔 実際の序盤攻略について
序盤の攻略についてですが、確実におすすめするのが釜訓練です。
のちほど触れていきますが、まず釜訓練を進めていきましょう。
ある程度レベルが上がったら、今度はストーリーの攻略をしていきます。
ストーリーについては特に全滅してもデメリットなどはないです。
ただストーリーに関して言えば釜訓練よりも難易度が高く、移動など少々面倒な部分もあります。
なにより、塔攻略との密接な関係があり、〇階以上クリアすると塔攻略を促されます。
ある程度ストーリー攻略したら、次は塔攻略していきましょう。
塔についてですが、基本ガーディアン2体との対決となり、編成制限などないのでサクサク進んでいきます。
ただ、こちらも制限がありストーリー〇ー〇を攻略という相互関係が存在します。
なので塔の攻略も同時に進んでいきましょう。
【神之塔】強化育成について
このゲームの基本としては基本「レベルを上げて殴る」で解決していきます。
ただ、相手やコンテンツによってはレベル以外の事も重視されることもあります。
どんな強化が必要なのか確認していきましょう。
神之塔 強化育成で必要な事について
必要なものとしては上記で上げた資産が重要になってきます。
まずはガチャの必要性です。
基本的には夜のレベルを上げていきましょう。
理由としてはレボリューションというコンテンツに深くかかわってきます。
レボリューションについて主人公たちのみのレベルアップミッションになります。
通常、キャラのレベルアップ特に超越というステータスが上がる行為については、キャラクターをガチャで当てなければなりません。
なので英雄レベルのキャラクターでさえもその範囲です。
主人公についてはこのレボリューションのミッションをクリアすることで、夜の超越素材を手に入れることが出来ます。
また、ガチャ召喚券についても報酬として手に入るので積極的にクリアしていきましょう。
夜以外にもビオレ、1つ目のトゲなど別勢力の固定キャラクターも手に入ります。
他のキャラクターについては上記で触れたように、ガチャが中心で超越素材となりますので、ピックアップはまず積極的に引く事をおすすめします。
他にも時々超越6超イベントがあり、好きなキャラクターの凸が出来るイベントが存在します。
神之塔 レベル上げについて
レベル上げについてですが、まずは釜訓練が中心です。
特定のイベントやコンテンツに入らなければ、自動的に釜訓練にはいりますので意識する必要がありません。
他についてはストーリーを進めていきましょう。
釜訓練である程度レベルを上げた後にストーリーを進めていけばスムーズに進める事が出来るでしょう。
それ以外のコンテンツについては経験値が入るものの、余り効率的ではありませんのでこの2つを進めていきましょう。
【神之塔】まとめ
今回は初心者向けの序盤攻略と強化育成・レベル上げについて触れていきました。
初心者としての進め方はやはりガチャでキャラクターを増やし凸していきましょう。
その後はストーリーを進める事で自然と挑戦の塔や他コンテンツに対応出来る事が出来ます。