
エコカリプス(Echocalypse)を進める上で強キャラクターは持っていなくても良いですが持っていたほうが圧倒的に有利です。
今回は、エコカリプス(Echocalypse)における最強キャラクター達の紹介を記事にしていきたいと思います!
この記事の目次
- 1 エコカリプス(Echocalypse)の最強キャラランキング!
- 2 エコカリプスの最強キャラとは?
- 3 エコカリプス(Echocalypse)の各Tier一覧
- 4 キャラクター(STier)一覧
- 5 オードリー
- 6 クラーケン
- 7 フェンリル
- 8 ティナ
- 9 キキ
- 10 キャラクター(ATier)一覧
- 11 V.V.
- 12 安詩羽
- 13 萃星
- 14 バステト
- 15 夜鶯
- 16 ニーズヘッグ
- 17 キャラクター(BTier)一覧
- 18 バフォメット
- 19 未央
- 20 ウアジェト
- 21 エコカリプス(Echocalypse)の各特性おすすめキャラクター
- 22 エコカリプスのDPSおすすめキャラクター
- 23 エコカリプスの支援おすすめキャラクター
- 24 エコカリプスの範囲防御おすすめのキャラクター
- 25 まとめ
エコカリプス(Echocalypse)の最強キャラランキング!
エコカリプスの最強キャラとは?
まず、エコカリプス(Echocalypse)における最強キャラクターの定義とは何なのかを解説します。
エコカリプス(Echocalypse)には火力系、支援系のキャラクター等各キャラクターごとに特性が存在します。
火力も出て回復もできて全部最強!なんてキャラクターは存在しません。
そのためキャラクターの強さの判断基準として、どのようなバトルや編成でも安定して強さを発揮できるかどうかが問われます。
エコカリプス(Echocalypse)の各Tier一覧
ここからは各Tierごとのキャラクター一覧を書いていきます。
また、そのキャラクターの特徴についても深堀りしていこうと思います!
キャラクター(STier)一覧
エコカリプス(Echocalypse)において最強であるSTierキャラクター達です。
オードリー
オードリーはスキルによって味方後衛に対し持続回復を付与できたり、確率50%で調律ゲージを2増やすことが可能なバフ要員です。
確率50%に関してはスキルのレベルアップにより100%にすることができます。
そして、最も攻撃力の高い味方に会心率40%を付与できます。
オードリーはサポートの中でずば抜けて性能が高く文句無しのS Tierです。
クラーケン
クラーケンは通常攻撃が敵一列に加えスキルでは全体の攻撃が可能になっており広範囲の敵に対してダメージを出すことができるキャラクターです。
スキルに関しては相手の最大HPに応じて追加ダメージが入るのでHPの高い敵に対しても高いダメージを与えられます。
さらに、スキルはレベルアップによって会心ダメージが60%上昇するので上記で紹介したオードリーとの相性抜群です。
フェンリル
フェンリルは配布キャラクターで凸が行いやすくダメージを出すキャラクターです。
スキルで敵1列にダメージを与えることが可能です。
また、もう一つのスキルでは敵4体に対してダメージを与えられます。
他のキャラクターと比べると性能面は少し弱いですが配布キャラであるという点から序盤はS Tierです。
ティナ
ティナは攻撃と回復どちらも行える汎用性の高いキャラクターです。
回復に関してはスキルのみで行えます。
スキル効果は味方3体を回復と確率でHP50%未満の味方を選んで回復するようになっています。
低いHPの味方を回復してくれたり、レアリティSSRのヒーラーは数が少ないので貴重なキャラクターです。
キキ
キキは通常攻撃で敵1列に攻撃し、スキルで高火力なダメージを出すことができるキャラクターです。
このキャラクターはかなり攻撃型でスキルで自身の攻撃力を上げて、スキルレベル最大時333%のダメージ&HP50%以下の対象の160%の魔法ダメージを与えます。
DPSの中でも火力に関しては抜群の性能です。
キャラクター(ATier)一覧
エコカリプス(Echocalypse)において性能は少し劣りますが、優れたスキルを持っているATierキャラクターです。
V.V.
V.V.は通常の攻撃に加えスキルによって相手の調律ゲージを2減らすことができるデバフ要員です。
強化によって通常攻撃は敵2体へのダメージ&HP50%未満の敵に追加ダメージを与えることができます。
そして、敵の数が減るたびスキルのダメージが上昇するので序盤は火力が低いですが後半になればなるほど強化されていきます。
安詩羽
安詩羽は範囲攻撃を行い加えて敵に燃焼を付与することができます。
スキルを使用することで前衛一列の敵に対してとその周囲にダメージを与えます。
さらに、確率で敵に対して燃焼を付与することができます。
スキルレベルを上げていない状態でも燃焼の付与を40%の確率で行います。
スキルレベルを最大まで上げると燃焼の付与確率は70%まで上がり、60%の確率でHP半分以下の敵が持っているバリアを解除することもできます。
萃星
萃星はDPSでありながら自分自身に攻撃力アップのバフをかけれるため高い攻撃力が期待できるキャラクターです。
パッシブで自身がスキルを発動する度攻撃力が5%アップし、スキルレベルが最大だと15%アップします。
スキルでは範囲攻撃が可能で相手がバリアを付与していると追加でダメージを与えます。
スキルをレベルアップすると敵の数が減るごとにスキルのダメージアップも狙えます。
バステト
バステトは通常攻撃は単体ですが、スキルによって範囲攻撃と破甲や沈黙を敵に付与できます。
破甲に関してはスキルレベルを最大にすると50%の確率で付与できるようになります。
そして、スキルの1つで撤退時に味方全員に自分の攻撃力200%分の攻撃力を付与できますが条件が厳しいのであまり強いとは言えません。
夜鶯
夜鶯は相手に沈黙を付与できるデバフキャラクターです。
通常攻撃によって攻撃力の最も高い敵に対して会心ダウンを付与できて強力です。
そして、スキルで4体への範囲ダメージ&沈黙を相手に付与することができます。
ニーズヘッグ
ニーズヘッグは範囲攻撃と相手に凍結付与、そして戦闘開始時から調律ゲージをMAXにすることができるキャラクターです。
スキルで範囲攻撃と最大レベルで45%の確率で凍結の付与と自身の攻撃力を40%アップします。
攻撃力アップも狙えるのは強みです。
そして、戦闘開始時にいきなり調律ゲージをMAXにできるのも素晴らしいスキルと言えます。
キャラクター(BTier)一覧
エコカリプス(Echocalypse)においてスキルに癖があるBTierキャラクターです。
バフォメット
バフォメットはバフとデバフどちらのスキルも持っているキャラクターです。
スキルで対象の敵と周囲にダメージを与え、20%の確率でガードを25%ダウンさせることができます。
スキルレベルアップすると40%の確率でガードを40%ダウンさせ、ランダムな敵2体に「魔法禁錮」を付与します。
デバフスキルは優秀ですがバフスキルである自身が撤退した時に自分の攻撃力を残っている味方達に均等に分ける効果がイマイチです。
理由として撤退しなければ発動しませんし、条件が難しいにもかかわらず効果がそこまで高くない為です。
未央
美央は通常攻撃で燃焼を与えることができるキャラクターです。
スキルでは全体ダメージを与え燃焼が付与されている敵に対して追加ダメージを与えることができます。
しかし、発動率が最大で30%なのと燃焼が敵に付与されていないと従来の力を発揮できないので高火力を発揮できる条件は限られるでしょう。
ウアジェト
ウアジェトは敵をミイラ状態に変えたり沈黙を付与できるデバフを持つキャラクターです。
スキルは後衛の敵にダメージと最大で35%の確率で調律ゲージ3以上の敵をミイラ状態にさせます。
また、パッシブスキルで自分のHPが30%以下になると、通常攻撃とスキル攻撃をした際最大で20%の確率で沈黙を付与します。
敵をミイラ状態にできるのは魅力的ですが35%という低い確率で調律ゲージが3以上でなければならないので万能ではありません。
エコカリプス(Echocalypse)の各特性おすすめキャラクター
上記のTierを踏まえたうえで各特性ごとのおすすめキャラクターTOP3を紹介します!
画像やキャラクターの詳細は記載済みなので省かせていただきます。
エコカリプスのDPSおすすめキャラクター
・クラーケン
・フェンリル
・キキ
エコカリプスの支援おすすめキャラクター
・オードリー
・ティナ
・バステト
エコカリプスの範囲防御おすすめのキャラクター
・V.V.
・夜鶯
・ニーズヘッグ
まとめ
今回は、エコカリプス(Echocalypse)の各Tier一覧や各特性におけるおすすめキャラクターを紹介しました!
キャラクターを育てる際やガチャを引く際にぜひ参考にしてみてください!