「メダロットS」はロボットバトルRPGのメダロットシリーズ初のスマホアプリとしてリリースされました!
子供の頃にゲームボーイやアドバンスなどのゲームであったり、漫画読んだ方も多いのではないでしょうか。
今回はアプリで出たメダロットSについての最強機体とパーツの組み合わせについて書いていきます。
アプリからメダロットを始めてみた方へ簡単に説明していきます。
メダロットは頭部、右腕、左腕、脚部のパーツを組み合わせ、さらにメダルを装着することで、さまざまな能力を発揮します。
また、パーツ毎に装甲・能力・攻撃属性など様々な数があり、どれを選んだらいいか分からない方も多いかと思います。
今回は個人的オススメを踏まえつつも最強機体、パーツの組み合わせについて解説していきます。
この記事の目次
メダロットSの最強機体・パーツの組み合わせ
原作メダロットでも最強クラスの機体として有名なアークビートル。
元々は漫画の読者企画から生まれたヘラクレスオオカブト型のメダロットとなっており装飾も踏まえ非常に特徴的なデザインをしています。
メダロットナンバリングにおいても登場回数は非常に多く、古参の方は勿論の事何故か知ってるという人も多いのではないでしょうか
性能はゲームによって様々(というのは所謂「ぶっ壊れ」に該当する為、原作通りにするとバランス調整が難しい)です。
ですが古参のシリーズファンにとって非常に人気と言えるでしょう。
代表的とも言える頭パーツ、「プロミネンス」は圧倒的な破壊力のハイパービームを持つ最強のパーツのひとつです。
ただしあまりにも強力な為、1回という回数制限が設けられております。
初回でリーダーの頭を狙って攻撃して終わってしまうという「ロマン砲」とも言えるでしょう。
さらにアークビートルの右腕の「イグニッション」は、脚部が破壊されていばければ威力が1.5倍の射撃攻撃になり、星5まで上げると貫通までついてむちゃくちゃ強くなります。
但し純正一式としては弱点があり、装甲が高く無い事と射撃ガードがあまり期待出来ないといった印象を受けます。
また、スノーフェンリルの右腕「ウルフクロー」のフリーズや、ペッパーキャット右腕「ライトジャブ」のサンダーの様に、相手を行動停止にする技を持つパーツも強力です。
スノーフェンリルはナンバリングとしては後半部分に出て来た機体です。
狼をモチーフとされておりデザイン的にもシンプルかつカッコイイと個人的に思っています。
また上記で触れた様に両腕の「ウルフクロー」や「ウルフスラッシュ」には相手を凍らせ(フリーズ)一時的に機能を停止させる事が出来ます。
強化する事でパーツ破壊とフリーズを行える一石二鳥な腕パーツです。
弱点としては技を仕様すると防御不可になってしまう点でしょうか。
ペーパーキャットは出ている数は少ない物のその愛くるしい姿やかなり有用な性能から非常に人気な一式です。
両腕についてはサンダーという相手を停止させる能力があり、非常に強力なパーツと言って良いでしょう。
その陰に隠れガチですが脚部のクイックアラートについては女性二脚部では充冷率の高さが非常に目立つパーツです。
このサンダーとフリーズはそれぞれ連続で使用しても効果はありませんが、交互に使うことで相手をずっと行動停止にでき、有利に戦うことができます。
最強は存在しない?
パーツ組み合わせが攻略のカギ
メダロットでは、純正セット単位やパーツごとの当たり、強さはそれぞれ存在します。
また敵のタイプや装甲の厚さ、攻撃の順番、スキルの有無、もっと掘り下げると地形によっても脚部パーツは有利不利が存在しています。
更に相手のレベルやメダル、クエストの条件次第によっても動きが異なるので、その場の条件でパーツを変更せざるを得ない場面が存在します。
その為、強い機体やパーツを持っているから必ず相手に通用するというわけでもなく、また断トツに強いパーツを相手が使ってきた時の対策を怠ると瞬殺されてしまいます。
それでも相手によっては手も足も出ないということもあり、どんな相手でも最強のパーツというのはありません。
能力値が高い機体やパーツだけでは安定した戦いができないので、自分のスタンスを決め、また相手や状況に合わせた機体やパーツを選ぶことで有利に戦いを進めることが大切です。
カスタマイズのコツ
カスタマイズについてですが1体ごとにメダロットのテーマを決めましょう。
例えば、火力型や防御型といったテーマを決めておくと必要なパーツがすぐに分かるため、初心者でもカスタマイズしやすくなります。
また、他の方のカスタマイズを見てみましょう。
ストーリーをする際に他人のメダロットを見る事が可能です。
メダロットをすればタイプやレベルまで見る事が出来ます。
いいなあと思ったらパーツ構成をスクリーンショットで取り、実際に使用して丁度良いと感じたら同じようにまねてみるのもいいかもしれません。
該当のパーツが無い場合似たようなパーツを探してみましょう。
パーツのバランスをみる
偏った性能のパーツばかり合わせると、安定して勝つのが難しくなります。
例えば脚部のパーツがアリーナで優秀な車両であっても荒野や山地になるとどうしても不利になってしまいます。
また、純正パーツが統一性があって使用し続けてもどうしても相手の行動スピードが速くて負けてしまうという事も多々あります。
おすすめ脚部は?
パーツの構成を決める時は戦う相手の弱点や動きを確認し、相応の対処をするのが良いでしょう。
また脚部についてはフィールドや特性、特に「充填」や「冷却」には特に注意してみましょう。
メダルはパーツを決めた後にみる
先にパーツを決めてからメダルを選択しましょう。
メダルを先に決めてしまうと、相性の良い特性が限られるのでパーツ構成の自由度が下がってしまいます。
脚部パーツはステージに合わせて選ぶ
ステージによって得意/不得意がある脚部パーツは、毎回チェックして運用しましょう。
脚部パーツを変えずに戦い続けると、どうしても不利な場面が出てくるため、各ステージに対応して付け替えるようにしましょう。
個人的おすすめ
びーすとだすたー
初代メダロットのラスボス、ビーストマスターのスクラップ版という設定の機体です。
特にですれーざーには貫通持ちかつ無制限でありかなり強力となっております。
びーすとだすたーはカッコよくてロマンがある、メダロットファンなら迷わずゲットしたいキャラですよね。
こちらのパーツ自体はフレンドガチャで出ますので、積極的にフレンド機能を使い、パーツを当てに行きましょう。
ゴッドエンペラー
ゴッドエンペラーはメダロット2のラスボスとしてプレイヤーの前に立ちはだかったキャラで、アニメではロボロボ団の最終兵器でした。
過去作品では、高威力で貫通のパーツがを持っていて、しっかり対策しないと倒せない強敵でした。
Twitterのメダロットの公式アカウントで「#ゴッドエンペラーの思い出」が募集されるなど、その人気は言わずもがなです。
ゴッドエンペラー入手方法は?
ゴッドエンペラーはまだ実装されておらず、登場予定のキャラですがガチャなどで出てきたら取るしかないでしょう!
まとめ
最強のキャラも良いですが、メダロットシリーズファンにはおなじみのキャラも持っておきたいですよね。
今の環境である程度強いキャラやパーツは存在しますが、今後のアップデートや新キャラ追加で変わる可能性は十分あります。
また、現時点で様々なピックアップも行われており余っている石で一式を狙ってみるのも良いでしょう。