
アプリゲーム「護縁」はユキと仲間たちの出会いと成長を描くドラマティック縁バトルRPGです。
「護縁」では容姿端麗なだけでなく、小柄なリン族や歴戦の老将、囚人など、それぞれに特別な個性と背景を持った英雄たちが登場します。
登場する英雄たちはすべて操作することが可能になっており、それに加えてさらに成長させることで専用衣装や特別なスキルエフェクトを獲得できてしまいます。
自分のお気に入りの英雄をどんどんカスタマイズしていきましょう。
お気に入りの英雄たちと「護縁」の世界を冒険しませんか?
今回は、「護縁」のリセマラができない時のやり方や序盤攻略や初心者の進め方を解説などについてお届けします。
この記事の目次
【護縁】のリセマラについて
ここでは「護縁」のリセマラについて詳しくお話していこうと思います。
【護縁】護縁のリセマラができない時のやり方とは?
ここでは「護縁」のリセマラのやり方についてお話していこうと思います。
まず「護縁」はリセマラができるかというとずばり可能です。
ここからはまず手順についてお話していきます。
最初にアプリをインストールしてください。
ゲームを起動させたらチュートリアルを進めていきましょう。
移動等の操作のストレスは最小限になっているので、基本的にはボスとの戦闘や、クエスト進行で操作必須な部分以外は最小限の操作で可能になので安心してくださいね。
そしてプレゼントボックスからガチャアイテムを受け取り、ガチャを回しましょう。
ガチャの結果に納得いかなかったらアカウントを初期化するところまでがリセマラ一回の手順になっています。
リセマラには20分程度かかるので参考にしてくださいね。
ゲーム画面右上のメニューを開き、画面の右下の歯車アイコンをタップし、アカウントメニューからアカウント初期化を選択したら、初期化をタップしてアカウントを初期化することが可能になっています。
また、「護縁」はアカウントを初期化することで、アンインストールしたりサーバーを変更しなくてもゲームデータを最初からにできますよ。
護縁は最初のチュートリアルガチャと配布されたガチャチケットを含めて、30回以上はガチャを回せるので最高レア度のキャラクターを1体以上引ければリセマラを終了してもいいでしょう。
【護縁】のリセマラキャラクターランキングについて
ここでは「護縁」のリセマラキャラクターランキングについてお話していこうと思います。
1位 レン
レンは闇属性の遠距離攻撃型のキャラクターになっています。
チームの遠距離攻撃力UP可能で、リーダーパッシブで攻撃範囲UP&攻撃速度UP&防御力無視を付与可能です。
また強力な範囲奥義、戦術を持っているのも強みになっています。
2位 サイカ
サイカは火属性の近距離攻撃型のキャラクターになっています。
チームパッシブで近接攻撃力UPできるうえ、リーダーパッシブでHP20%以下で50%回復&デバフ解除もできるのが強みです。
また、全体回復も可能なので、アタッカーに兼ねてヒーラーとしても活躍が見込めます。
3位 ポー・ファラン
ポー・ファランは火属性の遠距離攻撃型のキャラクターになっています。
チームの遠距離攻撃力UPできるうえ、リーダーパッシブで攻撃範囲UP&間奥義武功ダメージUP&火地獄生成可能です。
また強力な範囲奥義、戦術持ちなのも魅力的です。
4位 チャド
チャドは闇属性の近距離攻撃型のキャラクターになっています。
チームパッシブが攻撃力UPで汎用性が高いうえ、リーダーパッシブで攻撃力&攻撃速度最大10%UPが可能です。
また、会心率UP&転倒させる奥義が優秀なので手に入れておいて損はありません。
5位 ソールン
ソールンは毒属性の遠距離攻撃型のキャラクターになっています。
チームパッシブで遠距離攻撃力UPできるうえ、リーダーパッシブで属性追加ダメージ&連鎖攻撃に変更できるところが強みです。
また、奥義や戦術は範囲攻撃で雑魚処理にもってこいの性能になっています。
【護縁】の序盤攻略について
ここでは「護縁」の序盤攻略について詳しくお話していこうと思います。
まずストーリーの進行についてです。
画面右上に表示されるクエスト一覧からストーリーを選択してください。
基本的に右上をタップすると自動的に進行するので安心してくださいね。
基本的には自動戦闘で問題なく進められるのでさくさく進められます。
各章の途中や最後に登場するボスは、通常の敵よりも強力になっています。
ボス戦で苦戦する場合があるため、特に注意してくださいね。
ボスに負けた場合は、一度立ち止まってキャラクターの育成を行い足りない部分を補ってから再挑戦しましょう。
レベルアップ、装備の強化、スキルの向上などを行ってください。
育成については、主力キャラクターに集中させることで、より効果的に強くすることができます。
序盤は、バランスの取れたパーティ編成を心がけることで詰むことなく進められるかなと思います。
【護縁】初心者の進め方は?
ここでは「護縁」の初心者の進め方について詳しくお話していこうと思います。
「御縁」というゲームでは、プレイヤー自身(家門)のレベルよりも、使用するキャラクター(英雄)のレベルが戦闘力を大きく分けるということを忘れないでください。
戦力を強くするためには、個々のキャラクターを育成することが重要だと思います。
このゲームでは最初のころは、利用可能なコンテンツが限られており、キャラクターのレベル上限も10に設定されています。
これらの制限は、ゲームを進めることで徐々に解除されていくのでどんどん進めていくのがいいでしょう。
新しいコンテンツは、メインストーリー(エピック)の進行に応じて順次解放されていきます。
ストーリーを進めることで、ゲームの遊び方の幅が広がるのである程度まではストーリーのクリアを優先してゲームに取り掛かってください。
まずは、ストーリーの6章クリアーを目指しましょう。
6章をクリアすることによって、多くの基本コンテンツが解放されるので、ゲームの楽しみ方がより一層増えますよ。
その後の7章に到達することのメリットは、「心象修練」というキャラクターの能力を強化する特別な訓練システムと
「シングルネームド」という強力な敵との一対一の戦闘の開放がされます。
これらのコンテンツにより、キャラクターの育成速度が大幅に向上するので解放次第力を入れて取り組みましょう。
7章までは、サイドクエストや他のコンテンツに時間を費やさず、メインストーリーに集中するとより早くゲームの核心部分に迫ることができるのでいいかなと思います。
ストーリーを進めると獲得できるキャラクターもいるので入手したら強化して使っていきましょう。
まとめ
今回は「護縁」のリセマラのやり方や序盤攻略や初心者の進め方についてお届けしました。
これからリセマラに挑戦しようと思っている方はどのキャラクターをお目当てにするかの参考にしてみてくださいね。
リセマラ自体もそれほど時間を要するわけでもないうえ労力もそこまでかからないので積極的に取り組んでみましょう。
序盤はストーリーを進めていく事に重点を置いてコンテンツを開放しつつゲームを楽しんでください。