エンゲージキルのリセマラのやり方と当たり&おすすめガチャについて
スポンサーリンク

エンゲージキルは、アニメ「エンゲージキス」の続編のシナリオが描かれるスマホゲームになっています。

エンゲージキル シーン5

エンゲージキルは、フルボイスのストーリーが最大の魅力となっているゲームです。

エンゲージキル シーン6

セリフに声がつくので、世界観に入り込みやすくなっており、ゲームの中のバトルだけでなくストーリーも楽しむことができます。

エンゲージキル シーン8

 

エンゲージキルでは、アニメ『エンゲージキス』では登場しなかった新しいキャラクターが出てきます。

アニメの続きの物語として、本作では新たなキャラとのやり取りが見込めそうな感じですね。

エンゲージキルには、ゲームオリジナルの「クロエ・タン」や「寿葵」などが登場して私たちを楽しませてくれますよ。

今後、アニメの主人公「シュウ」や「キサラ」が、今作の主人公「クロエ」達とどのようなストーリーを紡いでいくのかが気になるところです。

推しキャラを作りやすいゲームになっているため、魅力的なキャラを発見したい方々にもおすすめです。

今回はエンゲージキルのリセマラ、おすすめのガチャについてお届けします。

スポンサーリンク

エンゲージキルのリセマラについて

アプリゲームを始める時に気になるのはリセマラが必要なのか?だと思います。

エンゲージキル シーン15

なのでエンゲージキルというゲームアプリはリセマラができるのか?という質問に対しては「できます!」っと回答させていただきますね。

エンゲージキル シーン16

エンゲージキルのリセマラには、1回必要とされる時間が2分程度と非常に短いのでお手軽に取り組むことができます。

エンゲージキル シーン17

また、ガチャから排出される対象も「バトルキャラ」と「アシストキャラ」に分かれているので、リセマラを行なって戦闘での影響力が大きいバトルキャラを入手することを念頭に置いてリセマラに挑んでくださいね。

エンゲージキル シーン18

エンゲージキルでは、戦闘で使用したバトルキャラの好感度を上げることができる仕組みになっています。

エンゲージキル シーン19

リセマラで入手したキャラは、序盤から戦闘で使用するので、好感度を早いうちから稼ぐことができますよ。

好感度は、ステータスの上昇やキャラごとの限定の称号、ストーリーを入手するのに必要になってくる数値です。

強いキャラで始めたい人、好きなキャラで始めたい人などは恩恵が受けられる仕組みになっていますよ。

ぜひともリセマラに取り組んで早いうちから好感度を上げておきましょう!!

エンゲージキルのリセマラのやり方

ここではエンゲージキルのリセマラのやり方についてお話していこうと思います。

まずは「エンゲージキル」をインストールしてゲームアプリを起動させましょう。

ゲームをスタートするとチュートリアルが開始されます。

エンゲージキル シーン7

なので画面の操作に従ってサクサクとを進めていきましょう。

エンゲージキル シーン9

チュートリアル中に10連ガチャをまわすことができますよ!

さらにホームのプレゼントから事前登録10連チケットを手に入れてガチャを回せます。

エンゲージキル シーン10

事前登録報酬はチュートリアル終了後ホーム画面右側の「プレゼント」から受け取ることが出来ますよ。

エンゲージキル シーン11

ここまでのガチャでお目当てのものが手に入れられなかった場合には、ホーム画面右上の設定からアカウント管理を選択してください。

エンゲージキル シーン12

そこでプレイデータ削除を選択するとデータが初期化されるのでもう一度最初からやり直すことができます。

エンゲージキル シーン13

アプリを削除する必要はないため、リセマラを行いたい場合にはこちらからデータの削除を行いましょう。

2回目以降はチュートリアルとムービーをスキップしていってもゲームについての知識はあるのでさくさくと進めていきましょうね。

エンゲージキルのリセマラ当たりランキング

ここではエンゲージキルのリセマラ当たりランキングについてお話します。

エンゲージキル シーン14

まずはアシストキャラのランキングから紹介します。

1位 【現場研究者】カイヤ・アナンダ

カイヤ【現場研究者】は味方全体のHP回復が行える貴重なアシストキャラとなっています。
さらにカイヤ【現場研究者】はデバフの解除を行うことができるとても貴重なキャラです。
そのうえ、ヒールアシストとして性能が申し分ないのでぜひとも手に入れておきたい一枚です。

また、似たような性能のキャラも今はいないので長く活用できるかもしれません。

2位 【密林の奥地】クロエ(緑属性)バッファー

クロエ【密林の奥地】は、パーティーに攻撃力アップを3ターン与えることのできるアシストキャラです。

攻撃力アップが無駄になることはいまのところないため、持っている際にまずは編成することができるのが良いです。

クロエ【密林の奥地】の持つバフは対象を取りません。

なのでオート操作時は、対象を選ぶバフが狙ったキャラに付与されないので、確実に火力アップができて使いやすさ抜群です。
また、バフの効果量が非常に高くなっているのでしばらく活躍が見込めそうです。
更に、味方に強化状態のオーダーを簡単に達成に一役買ってくれます。

3位 【正義の味方】ジャスティス (緑属性)タンク

ジャスティス【正義の味方】は、開幕から挑発を使用できるアシストキャラです。

必殺技で挑発持ちは多いですが、アシストで挑発を付与できるキャラはみかけないので、耐久が低いキャラをタンクで守ることができます。

次にバトルキャラランキングです

1位 【魔を散らす魔】キサラ (白属性) アタッカー

キサラ【魔を散らす魔】は単体相手にもと全体相手にもダメージを出せる必殺技持っていていわずもがな強いバトルキャラです。
自分自身のバフの攻撃力アップで非常に高い火力を見込めるのが魅力的です。
さらに素早さも早いので最強のアタッカーになるのではないでしょうか。

2位 【高架下の遭遇戦】夕桐アヤノ (赤属性) バッファー

夕桐アヤノ【高架下の遭遇戦】は、味方全体の攻撃バフ、敵の防御デバフが1人で行える優れたバトルキャラになっています。
バフの効果量が高いので文句もありません。
更に素早さも高いので使い勝手抜群です

3位 【ボクだけのコマンド】ノエル・コックス・シャカール (緑属性) ヒーラー

【ボクだけのコマンド】ノエル・コックス・シャカールは攻撃回数を稼ぎやすいので必殺技のためのゲージをためるのに便利です。
また味方全体のHP回復もできるヒーラーなのでパーティー編成には欠かせないキャラになっています。
また耐久力が高いのでなかなか倒されにくいというところも非常に魅力的だと思います。

エンゲージキルのリセマラ終了ライン

ここでは大まかなリセマラの終了ラインについてお話していこうと思います。

リセマラの終了のラインは、☆3キャラクターが1体以上であること、その中でも☆3バトルキャラを1体以上を入手できたかをクリアしているかが目安にはもってこいかな、と思います。

☆3バトルキャラはステータスが非常に高く、戦闘に与える影響力がすさまじいので持っておいて損はありません。

序盤の間はステータスの高さだけで全ての編成に組み込めるため、チュートリアルガチャ、事前登録ガチャのどちらかで1体以上は☆3のバトルキャラを入手したいところです!!

ベストのリセマラ結果を求めるのであるならば、☆3のバトルキャラはキサラ【魔を散らす魔】を入手したいです。

キサラ【魔を散らす魔】は、基本任務やボス戦、対人戦に共闘などにおいて大きな活躍をしているバトルキャラです。

特に、対人戦では、キサラ前提の編成まで存在しているようなので、リセマラではキサラ【魔を散らす魔】を手に入れられるとこれから先に困りごとが少なくなってくること間違いなしかもしれません。

エンゲージキルのリセマラは基準もそんなにクリアしにくくありませんし、リセマラにかかる時間もあまり多くはないのでしっかりと挑戦してみてくださいね。

エンゲージキルの高速リセマラのやり方

エンゲージキルはリセマラにかかる時間があまり多くないので普通のリセマラで十分だと思います。

エンゲージキル シーン3

エンゲージキルのガチャはどれを引くべき?

ここではエンゲージキルのガチャについてお話していこうと思います。

エンゲージキル シーン1

沢山ガチャがあってどれを回すべきかわからないかもしれませんが一緒に見ていきましょう!!

エンゲージキル シーン2

エンゲージキルのおすすめガチャについて

章が追加された際のピックアップガチャがおすすめです。

新しく追加された強力なキャラがピックアップされていますので是非引いてもらいたいです!!

エンゲージキル シーン21

エンゲージキルのガチャ確定演出

ガチャの確定演出はいくつかの種類があります。

エンゲージキル シーン20

そのうちの1つ紹介します。

志保のセリフが「新しい社員が増えそうですね!」に変化するというものがありました。

通常は「入社希望の方が集まりましたよ。」というセリフですので出てくると嬉しいですよね!

まとめ

今回はエンゲージキルのリセマラ、おすすめガチャについてお届けしました。

エンゲージキル シーン4

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事