この記事の目次
ライズオブキングダム(ライキン)攻略! 最強指揮官おすすめランキング(最新)
1 ハンニバル・バルカ
ハンニバル・バルカは紀元前247年から、紀元前183年くらいの実在の人物で、カルタゴの将軍です。
ハミルカル。バルカの息子で、カルタゴが滅びた後も、ローマ市場最強の敵として後世まで語られる存在です。
ローマを翻弄した戦いは、古代の戦史に残る戦いとして有名です。
2 源義経
日本人なら誰でも知っていて欲しい武将です。
源氏の血筋ではありますが、残念ながら頭領ではありません。
平安時代末の武将で、鎌倉幕府の初代将軍である源頼朝は、異母兄であります。
頼朝の方が源氏の頭領です。
義経の幼い時の名前が牛若丸です。
平家との戦いで、多大の線香を上げたが、そのために兄の頼朝に妬まれて、平時との戦いの独断専行を理由に、このととを理由にして自立の動きを見せたために、頼朝と敵対視、討たれることとなります。
義経の有名な家来に、弁慶がいます。
3 カール・マルテル
686年8月23日から741年10月22日。
メロヴィング朝フランク王国の宮宰です。
トゥール・ポワティエ間の戦いで、ウマイヤの進撃を食い止め、西ヨーロッパにイスラム教徒が侵入してくるのを、イベリア半島で食い止めたことで有名です。
4 リチャード一世
こちらも超有名人です。
イングランドの王様です。
1157年9月8日から1199年4月6日生年です。
プランタジネット朝(アンジュー朝)第二代のイングランド王です。
ヘンリー2世の3男。
生涯の大半を戦火の中で過ごし、勇猛さから、獅子心王の異名まである。
中世ヨーロッパにおいて、騎士の模範とまで言われるのですが、10年の在位中にイングランドに滞在したのが、わずか6ヶ月程度であったとされる。
統治期間のほとんどが、戦争と探索だったらしいです。
根っからの武人だったらしいですね。
5 李成桂 (イ・ソンゲ)
太祖 康献大王(1335年10月27日から1408年6月18日)
もとは元(モンゴル)の武官でありましたが、1357年から高麗の武官になり、明に1392年から権知高麗国事、1393年に権知朝鮮国事に。
李氏朝鮮の創始者となります。
死語の1401年に、明から朝鮮国王とされます。
6 曹操(そうそう)
言わずと知れた三国志の敵役です。
曹操に関しては何も描くことはありませんよね。
でも書きます。
155年から220年くらいの、互換末期の武将で、政治家です。
詩人や兵法かとしても業績を残した凄い人です。
後漢の丞相で、三国時代の魏の基礎を築いた人です。
魏の武帝、魏武とも呼ばれます。
凄い業績を残した人なのですが、「三国志演義」では、悪役、敵役となっています。
以上ネットを参考に、史実の部分を描いてみました。
特におすすめの使いやすい指揮官は?
能力的には癖をつかめば、どの指揮官でも遊べると思います。
多分このゲームのキャラには、オールラウンダーはいないのではないかと思います。
このゲームですが、いろいろな歴史上の人物が出てきますが、フィクションですので、年代はバラバラです。
ですから、歴史上の好きな英雄達を使って、戦闘を楽しむことが出来ます。
ゲームで勝つことを目指すのは正しいし、あたりまえなのですが、こういったゲームは、好きな英雄で戦い抜いて、負けてしまっても最後まで英雄と付き合うのも楽しみの一つではないでしょうか。
でも、あえて強さで選ぶとすれば、今回5位にしたリチャード一世が一番使いやすいように思います。
まとめ
今回決めたランキングは、本当に独断と偏見です。
好きな歴史上の人物を並べてみました。
ローマに抗ったハンニバルは超英雄ですし、義経は伝説的な日本の武将です。
武蔵坊弁慶との話は好きなんです。
まだまだ魅力的な英雄が出てきますから、これを期に、ネットで調べるなどして、歴史の勉強でもしてみたら面白いかと思います。
ジャンヌダルクや、曹操なんかも出てきます。
本当にゴチャゴチャの歴史観です。
好きな歴史上の人物を見つけて、部下にして使って見るのも面白いのではないでしょうか。
いろいろな武将を手に入れて、世界を征服して行きましょう。
世界征服なんて、本気で狙えるのは、ゲームだけですからね。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。