【今だけ特典付き】キャットファンタジーを無料でプレイ!今すぐダウンロードして冒険へ!


【戦国布武】テンプレ編成・おすすめ最強パーティー・組み合わせ!
スポンサーリンク
戦国布武〜我が天下戦国編〜DLはこちら

戦国布武~我が天下戦国編~は最大で6人の武将をパーティーに編成して城を攻め落としていくストラテジーゲームです。

パーティーの組み合わせ次第で発動する連携スキルを活かして天下統一を目指していきましょう!

スポンサーリンク

【戦国布武】について

【戦国布武】テンプレ編成・おすすめ最強パーティー・組み合わせ!

戦国布武~我が天下戦国編~(以下:戦国布武)では武将の属性によって前列後列どちらに配置するかも編成のカギになっています。

今回は戦国布武】テンプレ編成・おすすめ最強パーティー・組み合わせについてご紹介していきます!

布陣方法

戦国布武◆布陣方法

戦国布武の布陣(パーティー編成)所有している城をタップすると表示される「部隊」から行えます。

+アイコンをタップすると所持武将一覧が確認可能となっていて、画面右側には特定の組み合わせで効果を発揮する連携スキルなどが表示されます。

戦国布武◆布陣方法2

戦国布武は武将のステータスやスキル、連携スキルなど比較的細かく設定されていますから初心者はじっくりチェックしてみましょう。

画面右下の布陣ボタンをタップするとオート編成もしてくれますので気軽に布陣したい時に便利ですよ。

戦国布武◆布陣方法3

補充を忘れずに

戦国布武◆補充を忘れずに

初心者のうちにやってしまいがちなのが「武将の補充を忘れて慌てる」ことです。

戦国布武では武将の兵力が0だとパーティーに編成することができません。

兵力のない武将は布陣画面に表示されませんので、布陣しようと思った武将が見当たらない場合は兵力の補充ができているかを確認してください。

武将の兵力補充にクイック補充は便利ですが、上から順に一列ずつ補充される仕様ですから注意しましょう。

武将の性能を知ろう!

戦国布武◆武将の性能を知ろう!

戦国布武でパーティーを組む際には武将一人一人の性能をどれほど理解しているかが重要になってきます。

NPC戦であれば脳筋仕様のパーティーでも問題ありませんが、対人戦となると武将の特性と弱点をしっかり理解し運用できるユーザーが強いのが戦国布武の特徴でもあります。

テンプレ運用も、自分なりの運用も武将の特性をよく知ることによって能力を最大限に生かす編成ができるからです。

戦国布武◆武将の性能を知ろう!2

序盤のうちはスキルやバフデバフの仕様を覚えるのに手間取るかもしれませんが、段々と状況に合わせたパーティーを編成するのが楽しくなっていきますよ!

戦国布武◆武将の性能を知ろう!3

 

武将の属性などについては以下の記事で詳しくご紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね!

関連記事
SSR最強武将ランキング!おすすめ青武将についても

【戦国布武】SSR最強武将ランキング!おすすめ青武将についても

官職と参戦エリア

戦国布武◆官職と参戦エリア

戦国布武の面白いシステムの一つなのですが、官職によって参戦出来るエリアが変わります。

戦国布武の官職とは主人公の身分ランクで、官職が高いほど主君レベルも武将レベルも上限が上がるため武将をより強く育成することが可能です。

官位一覧
平民 チュートリアルエリア
足軽 初心者エリア
足軽大将 成長エリア
侍大将 進化エリア
少史 達人エリア
大史 名人エリア
少納言 狂人エリア
大輔 最上エリア
中納言 王者エリア
関白

戦国布武◆官職と参戦エリア2

このシステムのおかげで大体同じような実力のユーザー同士での天下統一戦ができますから、初心者がランカーに一方的に狩られまくるということがありません。

しかし逆を言えば「背伸びして官職だけを上げると格上のユーザーがごろごろいるエリアに放り込まれる」ことになりますから、武将の育成段階を見ながら官職を上げていきましょう。

周りが強すぎて実力不足を感じたら、負けまくって官職を落とすこともできますので仕切り直しも可能です。

まずは一日に回せる特別登用の回数が実質増える少史を目指していくのをおすすめします。

スポンサーリンク

【戦国布武】テンプレ編成

少史から少納言となると二軍落ちしてしまうので注意

戦国布武◆テンプレ編成

戦国布武のテンプレ編成では「おすすめ最強パーティーはこいつらだ!」というより、有効な連携スキルを持つ武将を基軸に編成していくことが多いです。

また、官職=参戦エリアによって人気のテンプレ編成も変化するので、序盤である侍大将あたりまでは入手しやすい緑(N)や青(R)の武将も活躍出来ますが、少史から少納言となると流石に二軍落ちしてしまうことが多くなっています。

今回は序盤・初心者向けに緑武将にスポットを当てておすすめのテンプレ武将をご紹介していきますので、手持ちの武将に合った最強編成の参考にしてみてください!

配置をしっかり考えよう

戦国布武◆配置をしっかり考えよう

戦国布武では編成画面上側が前列下側が後列として配置され、そのまま戦場でのポジションになります。

前列には打たれ強い盾役を、後列にはアタッカーを、状況に応じてサポーターを前列または後列に配置するのがスタンダードです。

同じ編成でも勝率が変わってくることもありますから布陣の時に意識してみましょう。

また対象範囲もスキルによって前列対象のものや後列対象などさまざまですから、スキルを発動する武将、バフデバフのかかる武将などを考慮して配置することも大切ですよ。

戦国布武◆配置をしっかり考えよう2

豊臣秀頼

戦国布武◆豊臣秀頼

戦国布武の豊臣秀頼は序盤で一番人気の緑武将と言っていいほど優秀なアタッカー武将になっています。

高い計略攻撃が行えますので序盤はとにかく豊臣秀頼が活躍しますが、反面物理攻撃と物理防御はあまり得意ではない点をフォローできる編成を心がけてくださいね。

連携スキルに関しては、そもそも序盤では連携スキルを生かしにくいことと、秀頼の連携相手のランクが高いことからあまり気にせず布陣してしまいましょう。

前田利常

戦国布武◆前田利常

戦国布武の前田利常と豊臣秀頼を組み合わせた編成は「計略パーティー」として超おすすめです。

前田利常は高いスキル回転率と、前列攻撃によって敵の盾役武将を優先的に倒せるのが魅力で、秀頼とも相性がいいので入手したらしっかり育てていきましょう。

利常と秀頼は連携スキルの相手ではありませんが、下手にお互いの連携相手を編成するより相性の良いこの二人を編成した方が火力に期待できます。

京極高次

戦国布武◆京極高次

戦国布武の京極高次は物理防御に強い盾役のテンプレ武将として人気です。

京極高次自身も育成すればするほど物理攻撃に対してガチムチに固くなってくれますが、味方前列の物理、計略の防御力も上げてくれるのでパーティー全体の防御力がアップします。

緑武将なことと計略防御には強くないことから中盤以降の活躍は難しいですが、序盤では大活躍してくれますよ!

氏家直元

戦国布武◆氏家直元

戦国布武の氏家直元は、主に緑武将を布陣する序盤で多くのユーザーが京極高次と一緒に編成している武将です。

氏家&京極コンビは序盤のテンプレ盾コンビですので、入手したら二人一緒に前列配置しましょう。

序盤に育成する価値は大ですが、性能的には攻撃力には期待できず、計略にも弱いですから中盤以降は二軍、三軍落ちしてしまいます。

真田信幸

戦国布武◆真田信幸

戦国布武の真田信幸は緑武将で唯一の「激励」スキルを持ったキャラクターになっています。

激励自体が味方のスキル発動を早めることができますので、どの官職・ランクであっても活躍する優秀なスキルです。

青武将以上の激励持ちが手に入ればそちらの方がおすすめですが、序盤での育成しやすさを考えるとそれなりの期間で活躍できる武将と言ってもいいでしょう。

スポンサーリンク

【戦国布武】攻略まとめ

戦国布武◆テンプレ・おすすめ最強パーティー・組み合わせまとめ

戦国布武のテンプレは物理パ、計略パどちらであっても「目的に合わせて武将の性能を最大限に生かせる編成」に気を付けていきましょう。

戦国布武では官職が上がっていくほどテンプレ編成の弱点を把握して相手の裏をかくことが求められます。

所持している武将の性能をよく理解してテンプレ編成、さらに自分なりの最強パーティーを編成していってください!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事