
魔界戦記ディスガイアとは日本一ソフトウェアから2003年発売した「史上最凶やり込みシミュレーションRPG」シリーズです。
そのディスガイアシリーズが2019年11月に「魔界戦記ディスガイアRPG」として配信リリースされました!
「やり込み」が特に重視されているゲームだけあってキャラクターも豊富です。
スマートフォン向けに改良されており、いつでもどこでもサクサク遊べる「コマンドバトルシステム」を採用しております。
また戦闘もオート機能が存在しておりファンでも初めて遊ぶ方、時間の無い方でも遊べてしまいます!
キャラクターについては歴代の主人公やヒロインが一堂に会しており、ファンにとっても感慨深いのではないでしょうか。
更に今なら連続ログインボーナスの一つとしてディスガイアのデザインでお馴染み、原田たけひと氏の看板娘である「プレネール」も貰えるチャンスです。
今回はそのディスガイアRPGの武器・防具の入手方法、強化育成、レベル上げについて触れていきます。
この記事の目次
【魔界戦記ディスガイアRPG】武器・防具の入手方法について
武器・防具について入手方法はショップから購入する以外には方法はありません。
拠点から画面右端から2番目にショップの欄があります。
押すとローゼンクイーン商会(QR商会)というのが出てきます。
そこから「装備品の購入」を押すと武器が購入できます。
余談になりますが、課金のアイテム購入についてもこちらが入り口になります。
更に余談ですがローゼンクイーン商会というのは実在しており、ディスガイアシリーズを製作している日本一ソフトウェアの出資会社であり近親者による株保有会社になります。
(旧名は有限会社プリズムで業務形態によってそれぞれで会社を作った形です。)
この辺りはチュートリアルで説明がありますが、主に武器と防具がそれぞれタブで選択し購入出来るようになっています。
お得意様ランクを上げると武器性能が上がる
武器自体のパワーアップについては「お得意様RANK」を増加させる事で性能も上がります。
ちなみにお得意様RANKを上げる為には暗黒議会で「RANKをあげたい」という議題を通さなくてはなりません。
暗黒議会についてはチュートリアルにも出てきますので省略しますが、要はメインストーリーで解放されて進める毎にRANKも議題に上がりますのでまずはメインストーリーを中心にプレイしていきましょう。
【魔界戦記ディスガイアRPG】強化育成について
強化育成ですが、ここが普通のRPGと違う所になってきます。
一般的なゲームだとレベルの上限が最高がLv100になっている事が多いです。
最近では上限突破というコンテンツを出す所も増えてはきているのですが…。
このディスガイアRPGでは異なり、最高上限はLv9999となっています。
そこまで時間が掛かるのかと思う方もいるかもしれませんが、単純にレベルが上がりやすいのと単位が大きいだけであってそこまで厳しいという訳ではありません。
但し手間が掛かってきます。
レベルを上げようとするとLv100毎になります。
LV100になると転生でレベルの上限を解放するという形になります。
但し「転生」してしまうのでLv1からスタートになってしまいます。
「Lv1→Lv100」→転生による上限解放→「Lv1→Lv200」→転生→「Lv1→Lv300」…
流れとしては上記に記載した流れになります。
その為転生自体は強くなるシステムですが、転生直後は全く使えなくなりますので注意が必要です。
転生する場所ですが「拠点」→画面右下の「施設」→「マオのラボ」から「キャラの転生」を選ぶ事で転生が出来るようになります。
ちなみにメインストーリーのEASYでも2章の中盤辺りから転生していかないとクリアが出来ません。
流れを覚えておいて積極的に転生を利用していきましょう。
同じ様に「マオのラボ」には使用する事でパワーアップするコンテンツがあります。
簡単に紹介をしていきます。
キャラの覚醒
星を増やす事で全体的にパワーアップする事が出来ます。
星は基本的にはレアリティを表しますが、他にもステータスのパワーアップ度合いも兼ねています。
魔改造
魔改造についてですが、ガチャを引くと同じキャラが当たった時に使用する事になります。
主に魔改造する事でスキルが増えていくと思って貰えれば分かり易いかと思います。
マナ割り振り
キャラについてはそれぞれステータスか武器熟練度を上げる事が出来ます。
この素材については転生を行う毎に100マナ取得出来ます。
能力のチート
HP・ATK・DEF・INT・RESの5つのチートがあります。
それによってステータス強化出来ると思って貰ってよいです。
強化は20段階まででキャラのレベルが上がれば上昇値がかなり上がっていきます。
武器熟練度
剣・拳・槍・弓・銃・斧・杖の7つのチートがあります。
強化については30が上限となり特定の条件を満たすとコマンド技を習得出来ます。
【魔界戦記ディスガイアRPG】おすすめレベル上げ方法について
レベルについてはメインストーリーを攻略する事で経験値が発生し、自動的に上昇していきます。
但し、やっていただければ分かりますが得られる経験値は少ないです。
経験値を稼ぐにはメインストーリー以外にも「暗黒ゲート」というものが存在します。
そこで「EXPザクザクゲート」というモードがあります。
一日3回であれば鍵無しでも活用出来ますので、一日は確実にこなしていきましょう。
初回はレベル差があり、どうしても敵が倒しにくいですがサポートで他の方のキャラが借りれますので大丈夫です。
借りるキャラに関しては何でもいいですが、「デスコ」をオススメします。
デスコは必殺技が全体攻撃持ちになっていますので、敵を一掃してくれます。
EXPザクザクゲート以外にも3つ程モードがありますので、そちらも紹介させて頂きます。
HLザクザクゲート(ヘルクエスト)
こちらはヘルを稼ぎたいときに使用します。
武器やアイテムの購入にて山吹色のお菓子や金の延べ棒等、暗黒議会でワイロとして使用する際のアイテムを購入する場合には必要になります。
行動力が無い場合いにも回復薬も売っていますので、行動力が余っている際にHLをここで稼ぎ貯めると良いでしょう。
人型転生素材ゲート
こちらは字を読んで分かる通り、転生には素材が必要になっております。
最初の転生はチュートリアル等で貰える素材が使用出来るので特に問題はないです。
しかし2回目以降確実に必要素材量が多くなります。
その為、こちらで稼ぐとよいでしょう。
魔物型転生素材ゲート
こちらは魔物が転生する場合に使用するゲートになります。
どのキャラがどちらの素材が必要なのかステータスを確認して行動力の無駄がないよう集めていきましょう。
ゲートのカギについて
育成ミッションを進めるとゲートの鍵を入手出来ます。
先程もお伝えしましたがゲートは一日3回ゲートが鍵無しで出来るとお伝えしました。
3回使用するとそのゲートは鎖で縛られ、使用出来なくなります。
そのゲートを開ける鍵になります。
もし急にクリアする為にLvを上げる必要になるとゲート全体で+5回使用出来るようになります。
ただし、使用するとすぐに鎖で鍵を掛けてしまうので、1回使用するごとに1つの鍵を消費してしまう事に注意が必要です。
鍵入手のクエストですが、ストーリーを進める毎に勝手にこなせるので、入手は確実にしておきましょう。
【魔界戦記ディスガイアRPG】攻略まとめ
ディスガイアは覚える事が数多くあります。
その為今回の記事は出来る限り「始めて間もない方」向けの記事となっております。
何をすればよいか分からないと思いますので、是非この記事で動いて貰えたら幸いです。
レベルを上げていかないとメインストーリーでさえ進まなくなっていきますので、毎日コツコツとレベルや武器、仲間を揃えてディスガイアRPGを楽しんでいきましょう。