パスワードを入力せずとも
自動的に更新ページが開くように
こまめに更新すればよいのだね。
と、パソコンに向かっております。笑
昨日(12日)
今年の稲刈りでした。
毎年色々ありますが
今年は豪雨に台風で
泥につかり風になぎ倒され
稲達も試練の年だったね…と思うと
本当によく耐えてくれたなぁとしみじみ感謝が湧いてきます。
そして本当に、強いなぁと実感。
この景色もまた来年までおあずけです。
わが家の息子も毎年鎌を握ってお手伝いしてくれます。
一瞬だけど。
年々少しずつ上達^^
(今年はこの後、取材に来てくださった「喜左衛門商店」の女将より子さんと
カエルとりに夢中になってました。)
毎年出動して頂いている前田さんのコンバインさばきは何度見てもかっこよいです…☆
たくさんの方々の協力のもと、
19年目の今年も、無事に稲刈りを終えることができました。
ありがとうございます☆
おむすび、楽しみだなー。
あと、今年は念願の納豆作りに取り組みます。
成功するかなぁ…^^;
とにかく今日は
稲わらを乾燥させております。
こんなにいっぱいいらんだったかもしれない・・・
いや、いるのかな・・・
どうなることやら・・・
2020.10.13
HPブログ、ご無沙汰しておりました。
ご無沙汰すぎて、ブログ更新の為のIDやパスワードさえ分からないといった
ダメダメなピンチを
賢い「パスワード保存」みたいな機能が助けてくれました。
でも、「●●●●」って、黒いマルで表示されるから
本来のパスワードはまだ思い出せないままです。とほほ。
☆☆☆☆☆☆☆
玉名牧場では只今見学ランチをお休みさせて頂いております。
牧場の状況に合わせた休業となっております。
いつもランチにいらして下さるお客様や、
これからの予定に「玉名牧場」を検討してくださっていた
皆様には本当に申し訳ありません。
今の所再開の目処は立っておりませんが
ご理解頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
動物達は
何も変わらず、動じず、元気にのんびり過ごしています。
・・・見習いたい限りです。
2020.10.11
玉名牧場よりお知らせ♪
見学&ランチに新しいメニュー
『チキンドリア』登場♪
チキンは、4~5年、牧場で卵を産んでくれた鶏達。
ホワイトソースはもちろん全て牧場の生クリーム、牛乳、無塩バターを使っています。
チーズは、モッツァレラチーズ、ルミエールの2種類をたっぷり使用♪
お米ももちろん自然米です。
鶏達がお肉になるのは4~5年に一度なので
期間限定となりますが
今回は春頃まで
ピザかチキンドリアのどちらかをお選び頂いております😊
(サラダ、デザート、ジャージーミルク付き)
まだまだ寒い日が続きそうですが、
アツアツのドリア、ピザをご用意しますので
食べて頂けると嬉しいです✨
冬の牧場にもぜひご来場下さい♪
(いや、寒いか…笑)
元気な皆様のご来場をお待ちしております(^o^)/♪
見学&ランチは、お手数ですがお電話にてご予約をお願い致します😊
※全ての乳製品は玉名牧場の牧草のみを食べているジャージー牛乳より作っています。
サラダのお野菜は、無肥料無農薬のその時とれるお野菜です。
鶏には、一切の薬品、ホルモン剤等使用していません。
(今さらですけど…一応…笑)
※毎週水曜定休日となっております。(他不定休日あり)
2018.02.01
久しぶりの更新となります。
いつもHPブログをのぞいて頂きありがとうございます。
今日は
密かに再開している「見学ランチ」のお知らせをさせて頂きたいと思います。
え。なぜ「密かに」再開してたの?と思われると思いますが・・・
えーと。
ご来場の際にご説明させて頂きます。(は!?)
ではでは本題に・・・。
玉名牧場で以前から取り組んでおります
「牧場見学&ピザランチコース」
を、ニュースタッフを揃えまして、どしどし受付再開しております!
はい!
もう「密かに」ではなく、どしどしです。
見学内容は
オーナーが場内をご案内しながら
「循環型農業」のあり方やなぜ「自然農法」なのか
というお話から、全てに通じる「食」のお話などを
させて頂いております。
もちろん、仔牛と触れ合ったり、親牛と触れ合ったり、
臭わないウ〇コを手に取ったりして楽しんで下さい♪
かわいい牛達がお待ちしています♪
見学の後に、ピザランチをお出ししています。
季節に応じて
畑で採れる野菜たちを使ったサラダorスープ。
ピザの生地も自然栽培の小麦粉。トッピングはトマトソースに野菜とモッツアレラチーズとカマンベールチーズをのせています。
(何ピザと言っていいのかわかりません...笑)
トマトソースやトッピングのトマトちゃんは
熊本八代「本田農園」さんのフレッシュでぴちぴち、おいしいトマトちゃんを
収穫の時期は使わせて頂いてます。トマトちゃん、ほんとおいしいです。
デザートは、
見て頂いた鶏ちゃん達の卵を使ったシフォンケーキに
何か添えてあります。
(チーズに自家製ジャムだったり、フルーツだったり^^)
ジャージー牛乳付きです♩
※お子様用は、ピザ半分のサイズでご用意できます☆
2月、3月の平日はまだ空きがありますので
お問合せ、ご予約頂けると嬉しいです☆
定休日は毎週木曜日となっております。
どうぞよろしくお願いします^^♪
看板猫チリンも
あまり働きませんが(笑)お待ちしております^^
2017.02.19
気持ちいい秋晴れ・・・というよりは
またまた夏日に戻って
昼間は暑くなりましたね。
牧場では
とある場所でこんな小さな兄妹達が。
やられますよね。
猫が好きなら、やられますよね。笑。
このひとは
とても積極的にアピールしてきました。
ご来場の際は
タイミングが合えばこのちびちゃん達が
うろんころんしています。
そっと遊んであげてください^^
そして・・・
駐車場でもちょろちょろしてることもあるので、
ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします。
にゃー。
2016.09.25
...と言っても
日中はまだまだ暑いですね。
今日はてっきり雨が降るかと思っていたけど
すっかり晴れて蒸し暑い1日でした。
それでも夕方はぐんと涼しくなります。
(山の上だから?)
日が短くなって、暗くなる前の放牧場はとても気持ちがよく
こんなゆるーーーい空気が流れています.笑
秋の空ですね。
シホと小梅
なんか目と目で会話。笑。
オスの太郎も穏やかです♥
秋の風気持ちいい牧場へ、遊びに来てね~♩byシホ
===☆===☆===☆===
玉名牧場公式facebookができましたー!
見てもらえると嬉しいです^^コチラ↓↓↓
☆玉名牧場公式facebookページ☆
2016.09.15
皆様お気付きでしょうか。
HPトップ画面のスライド画像が
ひとつ増えていることに・・・
え。知らん。
と思った方は、トップ画面へ!
この度、8月26日午前0時
玉名牧場のオンラインストアをオープンいたします♪
それに伴い、オープン告知の画像がトップ画面の
スライドに追加されているのです。
是非確認してみて下さい。
柔らかなミルクの写真で
きっとジャージーミルクを注文したくなるはず・・・笑
うちの牛乳を購入されたことがある方はご存知かと思いますが
これまで、牛乳はほとんど牧場での販売のみで
しかも容器は
レストランなどに卸す業務用として使っていた
とても簡単な密封パックでした。
しかもしかも、それをセロテープでびちっと止めてあるという・・・
嫁はこっそり思っていた・・・。
「もうちょっとこう・・・入れもんどがんかならんかな」
(どうにかならんかな)
そんな想いがモーちゃんたちにも通じ
なんと、
去年今年と過去最高の乳量を出してくれるようになりまして
頼もしい仲間の協力のもと、
はれて「業務用容器セロテープつき」から
れっきとした「ミルクボトル」に
詰められるようになったと共に
安定した乳量のおかげで
ずっと願っていた皆様への大々的な一般販売もできるようになりました~☆
嬉しい嬉しい嬉しい♩
オンラインストアオープンは
8月26日午前0時です。
ご注文頂ける商品は
ジャージーミルクとチーズとなっております。
いろいろなセットでご用意しておりますので、
ぜひぜひご来店頂けると本当に嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします☆☆☆
ミルクボトルをちょびっとご紹介・・・
したいところですが、
ここはぜひ、ストアにてご確認頂きたいので我慢します・・・
ご存知の方は
あの「業務用容器セロテープ付き」がどのようにうまれかわったのかを
お楽しみに・・・笑♩
☆☆☆☆☆
これまで、
「玉名牧場の牛乳がいい~」と
獣道かと思う山道を登って買いに来てくださっていた皆様、
限られた場所で「業務用容器セロテープ付き」のままでも
購入してくださっていた皆様、
本当にありがとうございます。
皆様のおかげで、ミルクボトルに生まれ変わることができました☆
これまでよりも一層、感謝を込めて販売させていただきますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
そして、
「玉名牧場のジャージーミルク」初めましての皆様、
小さな山の上にある牧場で
牧草のみを食べて暮らす30頭のジャージー牛のミルクです。
たくさんの方に味わって頂きたいという願いが叶いました。
安心安全なジャージーミルクで
「わぁ♩おいしいね♪」って笑顔になって頂けることが私達の喜びです。
どうぞよろしくお願い致します。
しつこいですが
8月26日午前0時 オープンです☆
もうすぐだ・・・どきどき。
ご来店お待ちしています♪コチラ↓↓↓
☆玉名牧場オンラインストア☆
2016.08.23
ブログを長い間お休みしている間に
玉名牧場にも色々と大小様々な変化がありまして。
まずは、
新しいワンコ仲間が増えました。
うちに来たのは約1年前。
6月生まれで、生後3ヶ月の仔犬でした。
あーー
こんなちっちゃかったのかーー
かわいかーーー♥
名前はクウタ。
それが、今や1歳2ヶ月にして
うちで一番大きな
おっさんのようなワンコになりました.笑。
人が大好き。
遊び盛り、やんちゃ盛りでしつこくて激しすぎるので
お客様が帰られるまで繋がれております。
もしも
激しい子大好き!戯れてどろんこになってもいい!
という方は、申し出て頂ければ
クウタ解放いたします.笑。
もうひとかた・・・
こちらはもう成犬のタロウ。
切ない事情を抱えてわが家へやってきました。
警戒心が強くて
精神的な事を心配しましたが
ちゃんと現実を受け止めて
今ではすっかり心を開いてくれました。
実は優しくてやんちゃでちょっとおちゃめでした。
けれど、知らない人には少し怖がります。
牧場で見かけたら、
あ、タロちゃんだ。そっとしとこう。
って、こそっと暖かい眼差しを送って頂けたら嬉しいです。
今牧場には6頭の犬達がいて
みんなそれぞれ面白い性格をしてます。
犬が好きで、
牛よりも犬と戯れたい方は遠慮なく戯れてくださいね.笑。
あ、タロウとのコミュニケーションは、
眼差しのみでお願いします。
というわけで
新入りワンコのご紹介でした♩♩♩
2016.08.22
ブログ更新、ご無沙汰しております。
熊本地震、4か月が経ちました。
今も心を痛めている方々に、少しでも早く笑顔が戻りますように。
ここ玉名牧場は、大きな被害はありませんでしたが
乳製品の出荷がほとんどストップしました。
被害がなかっただけでじゅうぶん有り難いと思えるほどの状況でしたが
現実問題として、乳製品がどんどんたまってゆきました。
そんな現状に目を向けてくださった
お取引させて頂いているお店の店主様の声掛けをきっかけに、
県内外のたくさんの方々からチーズのご注文を頂いたのです。
本当に本当に感謝でいっぱいです。
「このまま出荷できなかったらどうしよう・・・」
って、ちょっとだけ(かなり)不安だったのだけど
今までにないご注文を頂いて
注文メールだらけのフォルダを見て泣きました。
泣いてる場合じゃなかったけど。泣きました。
4か月たった今、
まだまだ終わっていないけれど
この場を利用して
牧場のことを心配してくださった方々
何か力にとご注文下さった方々
復興訪問!って、ご来場下さった方々
色々な支援物資を送ってくれた方々
復興マルシェでお世話になった方々と
お買い物してくださった方々
全ての皆様へ心から感謝いたします。
皆様のおかげで
大好きなモーちゃんたちの
大切なミルクを無駄にせずにすみました。
おおきな自然の力の前では
途方に暮れてしまいそうなほど無力ですが
そんな自然の中で
大切なことを見失わずに
私たちはこれからもやっぱり自然とともに暮らしてゆきます。
厳しく暖かい自然の営みに感謝することを
厳しい時も、できるだけ忘れないように・・・
家族と動物達と皆様とともに。
地震やたくさんのご注文を通して
学ぶこともたくさんありました。
まだまだ未熟な玉名牧場ですが
一人でも多くの皆様の笑顔を見れるよう
これからも努力していこうと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
玉名牧場 矢野希実・繭子
2016.08.18
HPでもご案内しております牧場の
「見学&ピザランチ」のコースですが、
誠に勝手ながら、諸事情により
6月10日~しばらくお休みさせて頂きます。
いつもランチにいらして下さるお客様や、
これからの予定に「玉名牧場」を検討してくださっていた
皆様には本当に申し訳ありません。
尚、牧場でのチーズ、牛乳等の販売はしております^^
見学のみ、商品のお問い合わせ等はお電話でお願い致します。
ランチ再開時期のめどはまだたちませんが、
なるべく早くに、またお知らせしたいと思いますので、
どうかご理解頂けると嬉しいです。
そしてブログなんかも、
ちょこっと覗いていただけたらさらに嬉しいです♪
今後とも玉名牧場をよろしくお願いいたします☆
2015.06.10